~ サマーキャンプで国際理解プログラム紹介~
サマーキャンププログラムにおいて、ふたつのグローバルプログラムを開催しました。
【各国紹介】
台湾、コロンビア、インド、アイルランドの、各国紹介を実施しました。子どもたちは、多くの質問を投げかけたり、楽しいダンスを踊ったり、有意義な時間を過ごすことができました!
簡単な中国語やおいしい食べ物を紹介してくれました。今回の4か国の中では、1番近い台湾に「いってみたい!」と声が上がっていました。【各国紹介】
台湾、コロンビア、インド、アイルランドの、各国紹介を実施しました。子どもたちは、多くの質問を投げかけたり、楽しいダンスを踊ったり、有意義な時間を過ごすことができました!
~けいけいさん(台湾)~
~カロリーナさん(コロンビア)~
SDGs15「陸の豊かさも守ろう」についてや日本や世界の生物多様性について関心をもつことが大切。また、自分自身の行動として「フェアトレードの商品を買う」「生物多様性を大切にしている団体や、イベントに参加する」なども挙げていました。
~ジェニさん(インド)~
~マシューさん(アイルランド)~
アイルランドの分断の歴史と平和について、平和を作るための「共感」の大切さをお話ししてくれました。子どもたちからは「アイルランドの内戦・紛争について聞いて、 つい最近まで戦争をしていたことを知って、いまもウクライナで戦争をしているけれども、 そのことを身近なことだと捉えなきゃいけない」という声がありました。
【グローバルクッキング】
「世界の国からいただきます!」SDGsキャンプでは、コロンビア、インド、アイルランド、そして子供たちが日本料理をクッキングしました。
ジェニさんは、「カレー」ではないことに、子どもたちは驚いていましたが、朝から仕込んで「ビリヤニ」を作ってくれました。少々から辛かったようですが、ヨーグルトをかけるとまろやかな味に変わりました。